去る16日金曜日に、吉野町市民プラザ一押し企画、「立川志の八落語会」が開催されました。

小学生のお客さまから落語好きの常連の方まで、老客男女、幅広い年代の方が聴きにいらっしゃっていました。
志の八さんの落語を聴くのが初めてだという方も多かったようですが、落語の魅力、志の八さんの魅力を存分に感じていただけたのではないでしょうか。
こちらは、前座で出演された、弟弟子の志の春さん。

なんと、アメリカの名門、イェール大学を卒業(!)という頭脳の持ち主。
そんな人がなぜ噺家に‥?
とても気になるところです。
最後にはお客様も一緒に記念撮影☆

小さな会場ならではの、アットホームな寄席となりました。
さて、大盛況のうちに終了した落語会、第二回目のチケットも好評発売中です!
今度は少し広い会場に移動して、100名様までご入場いただけます。
「立川志の八第二回落語会」
日時 12月9日(水) 18:30開演(18:00開場)
会場 吉野町市民プラザ2Fギャラリー
木戸銭 一般:1,500円 小中学生:500円
詳細はこちらをご覧ください。
スタッフ:S
今日もよい天気ですね。
前回の記事で日枝小学校の運動会が行われているとお伝えしましたが、
10日に行われていたのは、小学校のお隣にある日枝幼稚園の運動会でした。
日枝小学校の運動会は10月17日(土)を予定しているそうです。
関係者の皆さま、大変失礼致しました。
17日も、よい天気になるといいですね!
スタッフ:S
今日はよいお天気ですね!
お出かけには持ってこいの3連休になりそうですね。
吉野町市民プラザのすぐ近くにある日枝小学校では、
今日は運動会が行われているようです。
子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

日枝小学校の運動会は、今年でなんと99回目だそうです!
ということは、来年は記念すべき100回目!!
100回目の運動会って、すごいことですね‥。
歴史の重みを感じます。
ところで今日は、市民プラザから徒歩5分のところにある、睦地域ケアプラザさんで明日行われる「3周年記念祭」のお知らせです。
お子様むけコーナーや模擬店、ステージ発表など、イベント盛り沢山のお祭りに、市民プラザもキャンドルホルダー制作コーナーを出店します!
どなたでも気軽に参加できる内容ですので、ふらっとお立ち寄りいただけると、とてもうれしいです。
日時は、10/11(日)、10:00~15:00です
(※キャンドルホルダー制作コーナーは13:00~15:00)。
アクセスマップはこちら。
皆さまのご来場、お待ちしています!

スタッフ:S
更新が滞ってしまって、申し訳ありません~!
今日は、落語会を2つお知らせします!
1つめは、「立川志の八落語会」です。
立川志の八さんは、横浜出身の落語家で、現在二ツ目。
8月の「夏休みオープンデー」でもその美声を披露していただきましたが、真打を目指す志の八さんを応援するため、吉野町市民プラザでは定期的に落語会を開催していきます。

↑なかなかの男前ですよ!!
開催日時は10月16日(金)、18時30分開演です。
一般1,500円、小中学生500円とお手軽な料金設定になっていますので、落語をご覧になったことのない方、この機会にいかがですか?
2つめは、「桂歌丸・三遊亭小遊三二人会」です!
こちらは皆さんお馴染みの、「笑点」の桂歌丸師匠と三遊亭小遊三師匠の二人会!

もう、説明の必要もないですよね‥。
落語の魅力を存分に味わえること間違いなしです!
11月19日(木)18時30分開演、料金は4000円です。
どちらも吉野町市民プラザにて、チケット絶賛発売中です!
お買い求めはお早目に!!
詳細はホームページをご覧ください!
スタッフ:S